質問主意書

これはきいたかしが提出した、質問主意書をまとめたページです。

質問の全文や、衆議院から提出されたその他の質問主意書の検索は、質問の一覧(衆議院)からご覧ください。


第210回国会


北九州空港の三千メートル滑走路の早期事業化・早期供用に関する質問主意書

2022年12月6日提出 質問第52号

 

北九州空港の物流拠点機能の向上に関する質問主意書

2022年12月6日提出 質問第53号

 

北九州市における洋上風力発電産業の総合拠点化に関する質問主意書

2022年12月6日提出 質問第54号

 

北九州港及び関門航路の整備推進に関する質問主意書

2022年12月6日提出 質問第55号

 


第208回国会


自動車整備業が抱える課題に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第108号

 

鉄道車内傷害事件の発生を受けた対策に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第107号

 

建設資材等の価格高騰、納期遅延等に関する支援に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第106号

 

子どもコミッショナーの設置に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第105号

 

児童手当の拡充に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第104号

 

経済同友会によるこども家庭庁に関する提言に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第103号

 

貸与型奨学金に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第102号

 

所得連動型返済の無利子奨学金制度の成果と課題に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第101号

 

いわゆる出世払い型奨学金の検討に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第100号

 

給付型奨学金と授業料減免の中間所得層への拡大に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第99号

 

高等教育修学支援制度の適用範囲外で支援が必要な学生に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第98号

 

高等教育における公費負担と家計負担に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第97号

 

令和四年度補正予算における生活困窮者対策に関する質問主意書

2022年6月9日提出 質問第96号

 


第207回国会


北九州市における洋上風力発電産業の総合拠点化に関する質問主意書

2021年12月16日提出 質問第28号

 

北九州空港の物流拠点機能の向上に関する質問主意書

2021年12月16日提出 質問第27号

 

北九州空港の三千メートル級滑走路の早期供用に関する質問主意書

2021年12月16日提出 質問第26号

 


第203回国会


建設業における墜落・転落災害の防止に関する質問主意書

2020年12月1日提出 質問第70号

 

空き家の活用や放置予防の促進に関する質問主意書

2020年12月1日提出 質問第69号

 

北九州空港の三千メートル級滑走路の早期事業化に関する質問主意書

2020年12月1日提出 質問第68号

 


第201回国会


重度訪問介護利用者の大学修学支援事業の大学等の要件に関する質問主意書

2020年3月4日提出 質問第94号

 

北九州市における洋上風力発電関連産業の総合拠点形成の促進に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第45号

 

北九州空港の貨物エリアの整備と物揚げ場までの輸送経路の確保に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第44

 

学校給食費無償化の早期実現に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第43号

 

GIGAスクール構想の実現に向けた国における事業者等との調整に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第42号

 

GIGAスクール構想の実現に向けた補助対象の拡大に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第41号

 

GIGAスクール構想の実現に向けた通信ネットワークの整備促進に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第40号

 

GIGAスクール構想の実現に向けた一人一台端末の整備促進に関する質問主意書

2020年2月6日提出 質問第39号

 


第200回国会


北九州空港における次世代国産リージョナルジェット機の飛行試験の実現に関する質問主意書

2019年11月19日提出 質問第89号

 

北九州空港の三千メートル級滑走路の早期実現に関する質問主意書

2019年11月19日提出 質問第88号

 

北九州空港の災害時における代替アクセス手段の確保に関する質問主意書

2019年11月19日提出 質問第87号

 

高等教育の修学支援新制度における未婚のひとり親に対する寡婦控除・寡夫控除のみなし適用に関する質問主意書

2019年10月29日提出 質問第59号

 


第198回国会


東京オリンピック・パラリンピック競技大会におけるボランティア活動の労働者性に関する質問主意書 

2019年3月27日提出 質問第115号

 

東京オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティアに係るボランティア保険に関する質問主意書 

2019年3月27日提出 質問第114号

 

下関北九州道路の早期実現に関する質問主意書 

2019年3月27日提出 質問第113号

 


第197回国会


高齢者医療制度における前期高齢者納付金の過重な財政調整に関する質問主意書 

2018年11月29日提出 質問第94号

 

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の文書管理に関する質問主意書 

2018年11月27日提出 質問第81号

 

原子力損害賠償制度と民法第七百九条(不法行為による損害賠償)に関する質問主意書 

2018年11月27日提出 質問第80号

 

学校施設や通学路におけるブロック塀等の安全性確保に関する質問主意書 

2018年11月9日提出 質問第54号

 

児童虐待防止対策のさらなる強化に関する質問主意書 

2018年11月9日提出 質問第53号

 

水道施設の戦略的な老朽化対策に関する質問主意書 

2018年11月9日提出 質問第52号

 

特定外来生物ヒアリ対策の推進に関する質問主意書 

2018年11月1日提出 質問第27号

 

空き家の活用や放置予防の促進に関する質問主意書 

2018年11月1日提出 質問第26号

 

民有地のがけ崩れ等の災害対策の推進に関する質問主意書 

2018年11月1日提出 質問第25号

 


第196回国会


地方公共団体における持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取組の推進に関する質問主意書 

2018年7月18日提出 質問第476号

 

芸術文化の創造性を活かした都市再生の試みの推進に関する質問主意書 

2018年7月18日提出 質問第475号

 

新しい大学入学共通テストへの英語民間試験導入に関する公正性、公平性の担保に関する質問主意書  

2018年7月17日提出 質問第466号

 

新しい大学入学共通テストへの英語民間試験の導入に関する質問主意書 

2018年7月17日提出 質問第465号

 

新しい大学入学共通テストへの英語民間試験の記述式問題の導入に関する質問主意書 

2018年7月17日提出 質問第464号

 

国民投票制度における洋上投票の拡充に関する質問主意書  

2018年6月5日提出 質問第354号

 

柳瀬唯夫元総理秘書官と加計学園関係者との三回にわたる面会に関する質問主意書 

2018年5月11日提出 質問第285号

 

大臣、副大臣、大臣政務官の携帯電話等を用いた電子メール等による連絡等に関する質問主意書 

2018年5月2日提出 質問第271号

 

各府省庁の災害関連情報システムに係る整備、運用等の状況に関する質問主意書 

2018年5月1日提出 質問第261号

 

鯨類科学調査計画の実施および調査母船の建造に関する質問主意書 

2018年4月19日提出 質問第238号

 

政府において検討されているプロバイダに対する著作権侵害サイトの接続遮断要請に関する質問主意書 

2018年4月12日提出 質問第227号

 

学校施設の老朽化対策の促進に関する質問主意書 

2018年4月4日提出 質問第206号

 

日本音楽著作権協会による音楽教室からの著作権使用料徴収に関する質問主意書 

2018年3月22日提出 質問第178号

 

大臣、副大臣、大臣政務官、国会議員等の活動の記録と保存に関する質問主意書 

2018年3月19日提出 質問第165号

 

米国との有償軍事援助における日本からの前払い金の余剰金未精算分に関する質問主意書 

2018年3月13日提出 質問第142号

 

地域おこし協力隊の政策効果に関する質問主意書 

2018年3月13日提出 質問第141号

 

セルフメディケーション推進のための医療費控除の特例に関する質問主意書 

2018年3月13日提出 質問第140号

 

オリンピック・パラリンピック競技大会の知的財産保護に関する質問主意書 

2018年3月5日提出 質問第114号

 

日本相撲協会の公益認定に関する質問主意書 

2018年2月28日提出 質問第106号

 

東シナ海におけるタンカー衝突事故に関する質問主意書 

2018年2月8日提出 質問第66号

 

陸上自衛隊目達原駐屯地所属ヘリコプターの墜落事故に関する質問主意書 

2018年2月8日提出 質問第65号

 

森林環境税の多重の税負担の可能性に関する質問主意書 

2018年2月1日提出 質問第42号

 

公用電子メールの廃棄に関する質問主意書 

2018年1月25日提出 質問第26号

 

政府ドメインの統一に関する質問主意書 

2018年1月25日提出 質問第25号

 


第195回国会


北部九州での次世代自動車産業の拠点化に関する質問主意書 

2017年11月30日提出 質問第73号

 

地方や「まちなか」への移住・定住促進に関する質問主意書 

2017年11月30日提出 質問第72号

 

首都圏等の企業の地方移転や地方拠点の強化に関する質問主意書 

2017年11月30日提出 質問第71号

 

暴力団対策の推進に関する質問主意書 

2017年11月22日提出 質問第52号

 

北九州空港の機能拡充と利用促進に関する質問主意書 

2017年11月22日提出 質問第51号

 

北九州市の産業振興に関する質問主意書 

2017年11月22日提出 質問第50号