小型船舶の安全対策、新たな追加の装備に対して政府は予算補助を充実するべき 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

2023年4月12日衆議院国土交通委員会

○城井委員

次に、小型船舶の安全対策に資する装備に対する予算補助の充実について伺います。

この度の対策強化により、小型船舶を扱う事業者には船舶への装備品等の追加の安全対策を求められることとなります。

加えて、国土交通省は、小型旅客船に浸水の拡大を防ぐ水密隔壁の設置などを義務づけると発表しました。

先ほども同僚議員からも質問があったところであります。

これらの小型船舶の追加対策は、多くの真面目で安全対策に力を入れてきた、しかも、コロナ禍の影響を長期に受けている事業者に大きな費用負担を求めるものであります。対策を徹底する観点で国としてどのように支援していくか、とりわけに具体的な予算措置について伺いたいと思いますが、先ほど、いわゆるFRPなどの大工事の話、そして救命いかだなどの装備についての予算面での支援についての答弁がございましたが、これは、具体的にどのような形で予算措置が行われるのか、確認したいと思います。

大臣、お願いします。

○斉藤(鉄)国務大臣

万が一の事故発生時の被害の軽減を図るため改良型救命いかだの積付けなどを義務づけるとともに、小型旅客船の安全性を高める観点から、水密隔壁の設置等を義務づけることとしております。

委員御指摘の支援策としましては、まず、改良型救命いかだや業務用無線設備、非常用位置等発信装置などの導入について、予算面で手厚い補助を講じているところでございます。

補助率最大3分の2という形でございます。

令和四年度補正予算では約35億円、これは内数ですけれども、確保してございます。

水密隔壁の設置等については、御指摘の支援策の要否を含め、その制度の具体化に向けて更に詳細を検討してまいります。

国土交通省といたしましては、事業者の安全意識の徹底や、船員の資質向上等を含め、事業者の安全性向上のための取組の促進にしっかりと取り組んでいきたいと思います。

○城井委員

着実にお願いしたいというふうに思います。

衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)