北九州港の老朽化対策と関門航路の整備を推進すべき 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

 

 

2021年2月25日(木)衆議院予算委員会第8分科会

 

○城井分科員
続きまして、北九州港及び関門航路の整備推進についてお伺いします。
北九州港は、関門航路と一体となり、年間約54万TEU、これは全国9位でありますが、これを取り扱うコンテナターミナル、西日本最大級のフェリー基地などの物流拠点機能を生かして、西日本地域の産業を支えてきました。
近年の船舶大型化に伴い、航路、泊地の増深、拡幅並びに維持管理は、港湾管理者の重要な責務となっています。
しかし、既存のしゅんせつ土砂処分場や廃棄物処分場の残容量が今逼迫をしてきています。
また、歴史がある港ゆえに、老朽化した港湾施設への対応が大きな課題です。
響灘東地区や西海岸地区では、予防保全事業により戦略的な維持管理を行っているほか、新門司地区でも防波堤改良の検討を行っています。
そのほかの港湾施設でも、社会資本総合整備計画に基づき、事業の早期効果発現を目指しています。
しかし、例えば田野浦、太刀浦コンテナターミナルで恒常的なコンテナ置場の不足、またトラック渋滞が起こるなど、老朽化施設の増加や利用者からの要望に十分に対応ができていない現状です。
予算制約もあり、こうしたことは北九州市だけでは改善困難な状況にあるというふうに地元自治体からは聞き取っています。
以上の課題を踏まえ、北九州港の整備推進、特に北九州港廃棄物海面処分場の整備、新門司地区複合一貫輸送ターミナルの航路、泊地の整備、予防保全事業、特に響灘東地区の岸壁、西海岸地区の岸壁、新門司地区の防波堤、並びに社会資本整備計画による実施事業、あわせて、関門航路の航路水深14メートルに向けた整備推進を国としても支援すべきと考えますが、大臣、見解をお聞かせください。

 

○赤羽国務大臣
社会インフラの老朽化対策は、先ほど別の方に御答弁しましたように、防災・減災、国土強靱化のための五か年加速化対策として推進をすることとしております。
御指摘の響灘東地区及び西海岸地区、これは岸壁の予防保全の事業中でございますので、これを引き続きやっていくということ。
また、新門司地区の防波堤の改良につきましては、これは、港湾管理者の北九州市のまず御意見を伺いながら、対応を検討しているところです。
また、響灘東地区廃棄物海面処分場の整備など、港湾管理者の北九州市が実施している事業につきましては、引き続き、補助事業又は交付事業により支援してまいりたいと思っております。
また、関門航路につきましては、航路水深の14メートルへの増深を国直轄で今行っておりますので、これは引き続き整備を着実に行ってまいります。
新門司地区複合一貫輸送ターミナルにおきましては、国交省において航路、泊地の整備を行っているところでございますので、これも引き続き着実に行ってまいります。

 

○城井分科員
ありがとうございます。
一つ一つ丁寧にお答えいただいたことに感謝を申し上げたいと思います。
大臣お触れいただいたように、五か年加速化計画、防災・減災、国土強靱化のこの新たな取組は、地域自治体からも大変大きな期待があるところでございます。
ただ、実際の事業執行に当たっては、単年度で判断をしていきながら、最終的に全国での15兆円をめどにしてという、こういうお話だったかというふうに思いますので、一つ一つの年度でまた私どもからも地元の要望もお伝えしながらで、是非実現を図っていきたいというふうに思いますので、引き続き目配りをお願いできたらと思います。

衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)