基金への予算措置を国会に明示し十分な審議と議決をすることで、基金への行政監視を強めるべき 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

 

2023年1月31日 予算委員会

○城井委員
行政事業レビューや基金シート、そして国民への説明という答弁が今ありましたが、今の取組では、基金に行ったお金が入った後の動きはやはり追えないんですね。ですので、総理、やはり基金に関する行政監視を強めるべきだというふうに私は考えます。

特に、これまでも、基金の額すら国会で議論されていないケースもございました。例えば、令和3年度にガソリン補助金を支給するために設置された基金の財源は、これは必要だったんですけれども、でも、予備費の使用、そして予算の移用や流用など、基金への支出として国会での議決を経ているとはとても言い難い予算措置がありました。

この基金関連の予算については、国会で十分な審議を行った上で議決することで基金への行政監視を強めるべきです。具体的には、予算提出時に、新規の造成や既存基金への積み増しを行う必要性、金額等を明記した資料をつけるとか、そうした予算措置が明示された上で予算が国会で議決されるようにすべきだというふうに考えます。
総理、やっていただけますか。

 

○根本委員長
財務大臣鈴木俊一君、簡潔にお願いします。

 

○鈴木国務大臣
予算審議に当たりまして、予算を御審議をお願いしている立場から申し上げますと、基金についての説明をしっかり果たしていくこと、これは非常に重要である、先生の御指摘のとおりであると思います。

予算措置としまして、基金の新規造成や既存基金への積み増しを行う場合には、予算書の国会提出時に合わせまして国会に提出する各目明細書にその旨の記述を行っているところであります。

加えて、一覧性のある資料といたしましては、これまでも、これはお求めがあった場合でありますけれども、それに応じまして、予算措置額、新規造成か既存基金への積み増しか等を明記した資料を提出させていただいております。

今後とも、国会や国民の皆様に丁寧な情報を提供できますよう様々な工夫を検討いたしまして、基金の透明性確保に取り組んでまいりたいと考えております。

 

○城井委員
基金の見直し、不十分だということを申し上げて、質問を終わります。
ありがとうございました。

 

衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)