全ての政府基金を対象に、3年ルールに照らして物価高対策などに活用できる基金残高を明らかにするべき 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)
2025年3月4日衆議院予算委員会 ○城井委員最後に、政府基金の見直し状況について伺います […]
2025年3月4日衆議院予算委員会 ○城井委員最後に、政府基金の見直し状況について伺います […]
2025年3月4日衆議院予算委員会 ○城井委員時間も限られておりますので次に参りますが、介 […]
2025年3月4日衆議院予算委員会 ○城井委員もう一点、教育の無償化についてお聞きしたいと […]
2025年3月4日衆議院予算委員会 ○城井委員では、続きまして、学校給食の無償化について伺 […]
2025年3月4日衆議院予算委員会 ○安住委員長次に、城井崇君。 ○城井委員立憲民主党の城 […]
3月3日、予算委員会にて政府案と立憲民主党修正案、自公修正案の並行審議が行われ、修正案提出 […]
3月4日(火)9時20分ごろより26分間、衆議院予算委員会で質疑に立つことになりました。( […]
2025年3月3日衆議院予算委員会 ○渡辺(創)委員ここから、教育無償化に関するテーマにつ […]
3月2日、福岡空港増設滑走路・国際旅客ターミナルビル等増改築供用式に出席しました。 第2滑 […]
3月3日(月)10時50分ごろより30分間、衆議院予算委員会で答弁に立つことになりました。 […]
3月1日、都市計画道路戸畑枝光線・北九州都市高速道路5号線の「牧山-枝光間」の開通式が行わ […]
2月28日、党広報本部会議の後、国土交通省から報告を受けました。 私が国土交通委員会で大臣 […]