感染ピークに備えた人工呼吸器やECMOの準備状況これらを扱える臨床工学技士等のチームはいくつ準備できたか、学校休校の継続に伴う支援、学習指導員の追加配置は何人?、遠隔教育は今回の休校継続に間に合うのか 衆議院議員 きいたかし 福岡10区 (北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)
4月7日、朝共同会派厚生労働部会へ。
新型コロナウイルス対策を厚生労働省から聞き取り。
感染の推移、PCR検査の体制と実態、相談窓口状況、雇用調整助成金の特例措置の拡大(別投稿で報告)、小学校休業等対応助成金の申請状況(まだまだ少ない、使い勝手を確認要望)、採用内定取り消し状況など。
午前中、国民民主党広報局の打ち合わせ。
新型コロナウイルス対策への意見や要望を改めて募ります。
昼に衆参の議院運営委員会の43年ぶりの総理質疑を聞きました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言について。
午後、初めてのウェブ代議士会にPCから参加しました。
本会議出席後、野党の新型コロナウイルス対策本部会議へ。
政府の緊急経済対策案について聞き取りをしました。
私からは、以下の3つを確認しました。
(きいたかし)
「感染ピークに備えた人工呼吸器やECMOの準備状況、これらを扱える臨床工学技士等のチームはいくつ準備できたか」
(厚生労働省)
「人工呼吸器は15,000、ECMOは860、臨床工学技士等のチームは440チームを見込む」
(きいたかし)
「学校休校の継続に伴う支援、学習指導員の追加配置は何人?緊急事態宣言発令の7都府県からか」
(文部科学省)
「都道府県の求めに応じて2万人」
(きいたかし)
「遠隔教育、結局今回の休校継続に間に合うのか」
(文部科学省)
「端末は速やかに配備、オンラインカリキュラムは周知済み、回線は検討中、通信事業者と相談中」
(きいたかし)
回線はモバイルルーターのみ配布、通信費は自己負担との情報。
義務教育の代替手段、国の責任で措置すべき。
先ほど安倍内閣総理大臣が7都府県に緊急事態宣言を発令。
今、総理記者会見を聞きながらこれを書いています。
引き続き引き締めて頑張ります。
衆議院議員 きいたかし 福岡10区