紫川の清掃、古城校区敬老会、長尾の夏祭りへ 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

9月27日、MCAP(紫川カムバックアユプロジェクト)の皆さんによる紫川清掃に参加しました。

沿岸の皆さんによる日頃の努力でアユはすくすく育っており、橋の上からアユの群れが確認できました。

小倉南区子どもまつりにも顔を出しました。

久しぶりに献血に協力しました。

子ども達の笑顔があちこちで溢れました。

お世話に当たった皆さんお疲れ様でした。

昼には古城校区敬老会に来賓出席しました。

私の出身である早鞆中学校の校区でもあり、顔なじみの年長者をはじめ参加者の皆さんにお祝いを申し述べました。

地域の手作りでのお祝いの機会は本当に貴重だと噛み締めました。

長尾校区の夏祭りにも顔を出しました。

暑さ和らぐ時期を選んでの開催、子ども達の笑顔があちこちで弾けていました。

大学生の出店でホットドッグを買い求めました。

北九州大の学生が地域った汗をかく姿を多く見かけます。

代えがたい体験の機会、引き続き応援します。

吉志新町で開催されたYOLOフェスタにも参加しました。

松ヶ江に恩返しをする会の皆さんが主催、今年はがむしゃらプロレスも打ち上げ花火も、とさらに楽しいイベントへと成長を遂げました。

引き続き応援します。

衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)