LPガス業界の商慣行を改めて聞き取り 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

4月23日は国土交通委員会理事会、委員会からスタートしました。

一般質疑を行い、特定船舶入港禁止法に基づく措置(北朝鮮を念頭に置いた)を継続する決議を承認しました。

昼には会派国対筆頭理事合同会議へ。

末冨芳日大教授からは給特法改正案への要望を伺いました。

やはり教職員働き方改革、業務削減と定数改善、処遇改善の3点セット実現が欠かせません。

内閣府からは、男女共同参画機構法案について聞き取りしました。

国立女性教育会館の取り扱いも含まれます。

党首討論を拝聴してから、会派国土交通部門会議に出席、LPガス業界の商慣行について政府や有識者から聞き取りしました。

LPガス料金と関係ない行き過ぎた利益供与は見逃せない、というのが率直な受け止めです。

公文書に関する要望もお聞きしました。

行政が記録を残すのは当たり前、との状況になかなかならないのがもどかしい。

引き続き努力を重ねます。

衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)