野党8会派政策責任者協議会で議員立法の意見交換 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

2月12日、朝から会派国土交通部門会議へ。
国会同意人事の議論、道路陥没事故対策WT設置、半島振興WT経過など。

衆議院調査室の皆さんと政府基金の見直しについて再度打ち合わせ。
現実として政策財源に使える金額を絞り込みます。

同僚議員とも立憲民主党予算修正案の作成協議。
物価高対策を最優先。政府修正ではなく国会修正を念頭に細かな準備作業。
午後には立憲民主党法務部門長の打越さくら議員から議員立法の選択的夫婦別姓法案について聞き取り、今後の段取りを相談しました。

免税協会、百貨店協会が国会事務所に来られ、外国人の免税状況について説明、政策要望を伺いました。

今期国会事務所で受け入れる大学生インターン(2人目)とも面談しました。

財務省からは所得税法改正案について聞き取りしました。

総務省からは地方交付税法、地方税法の改正案を聞き取りしました。

会派の文部科学部門役員会では高校無償化拡充法案について立法にあたった私から提案して審査いただき、部門会議にはかることになりました。
東京方式の全国展開を念頭に、私立を含め所得制限撤廃、支援金額を私立高校授業料平均45万円まで引き上げ、公立高校支援も拡充する内容。

夕方には野党8会派政策責任者協議会を開催、司会進行を務めました。
野党での議員立法の意見交換。
継続協議となりました。

8会派全体の議論、予算が絡むと議員立法でも調整が難しい印象です。
昨年衆院選の野党過半数の民意に応えるべく引き続き努力します。
衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)