1月31日予算委員会質疑をふりかえる 衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

 

 

1月31日、衆議院予算委員会にて質疑しました。

政府基金の見直しによる政策財源の確保について。

たくさんの応援ありがとうございました。

以下、質疑を振り返ります。

 

 

 

 

今回の質疑は立憲民主党政策課題発掘チーム(りっけんチェック)の政府基金ユニットで調査した内容を基にしています。

 

 

 

 

基金の問題の一つは、必要以上にお金を積み過ぎという点です。

公開資料を検証した私達の調査では、政府のルールに照らした基金の積み過ぎ総額は、45基金事業、1,577億8,500万円でした。

岸田政権に基金の積み過ぎ額を確かめると、46基金事業、1,457億円(うち国費相当額1,436億円)との答弁でした。これは初めて公開される数字です。

この1,436億円は国庫返納して子ども子育て予算などに活用すべきと訴えました。

 

 

 

 

岸田政権による基金の点検が不十分である点も指摘しました。

令和4年度の国庫返納可能な基金積み過ぎ額は1,436億円にも関わらず、政府の再点検では251億円。

令和5年度も返納金額が大きいものは事業終了や終了見込みの返納で、約2億円しか行政改革努力で返納しません。

むしろ基金積み過ぎ事業を39も見逃している点を指摘、再点検を強く求めました。

 

 

防衛省が装備移転のために新たに作る基金の問題点も取り上げました。

仮に目的が正当であっても、扱う件数もかかる費用見積もりも国会や国民に示さず、400億円の基金を積むのは不適切と強く申し上げました。

 

 

令和3年度のガソリン補助金支給基金では、予備費使用や予算の移用・流用をしており、国会の議決を経ていない基金支出も問題だと改めて指摘しました。

結びに基金への行政監視を強めるべきと岸田総理に提案しました。

具体的には、予算提出時に新規造成又は既存基金への積み増しを行う必要性や金額等を明記した資料をつける等、基金への予算措置が明示された上で予算が国会で議決される必要があると提案しています。

今後も引き続き基金の行政監視に尽力します。

 

衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)