新型コロナウイルス対策として緊急経済対策のたたき台、「直接支える」、「早く届ける」 衆議院議員 きいたかし 福岡10区 (北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)

 

 

3月17日午前中に国民民主党税制調査会・財務金融部門合同会議に出席しました。

新型コロナウイルス対策として緊急経済対策のたたき台が示され、議論しました。

 

 

 

 

 

私からは以下の意見を申し上げました。

 

(きいたかし)

リーマンショック以上かどうか、政府は少し甘く見ているようですが、早めに手を打つという意味では、かつてない経済悪化だということを我々の認識としてしっかり示すべきだと思います。

そのうえで、地元を含めて、家庭の状況、あるいは企業の状況を聞いたときに必要なのは、「直接支える」、「早く届ける」、この2つだと思っています。

ですので、それぞれの政策が、いつまでにやるかというスケジュール感が見えると、例えば、事業者さんがスケジュールを立てられる。いまの政府は、こういうことやりますといいましたが、スケジュールが見えないものがほとんどです。

例えば、「新助成金の手続きスタートはまだ未定です」という形なので、スケジュールを事業者が立てられる形で出せたらというのを、知恵が出せたらと思います。

それから、例えば3月、前年同月比で70%減、90%減という事業者さんだと、もうすでに立ち行かないということになっているので、事業者さん、家庭もそうですが、現金が手元に届く、あるいは手元に残るという形で、家計や事業者を支える形をとれないかというところでもっていうと、減税や給付措置のところは、一定役に立てるのではないかと思って、賛成をしたいと思います。

ただ、給付の話は、玉木代表が10万円給付のアイデアを先出して、出しているときに、例えばお金持ちの人にも配るの?という声が、もうすでに、十分予想された話ですが打ち返しが来ているので、この不公平感への説明はいるんだろうというふうに思います。

それから、先ほど申したスケジュールを立てるという意味でもそうですが、早く届けるという意味では、手続きの簡素化を徹底して図れるようなことも併せて入れられると、より良いのではないかと思います。

最後に財源なんですが、ご意見諸々あると思うんですけども、この規模だと国債発行の件に触れずに言うと、かえって無責任に見えるのではないかということを心配しています。

ですので、財源の件は問われると思いますので、説明ぶりは皆で腹を合わせて、前に進むべきだと思います。

以上です。

衆議院議員 きいたかし 福岡10区