【事業主向け】北九州市・新型コロナウイルス感染対策の主な相談窓口(2021/6/7現在)衆議院議員 きいたかし 福岡10区(北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)
↑クリックすると電話をかけることができます↑
2021/6/7現在
(事業主向け)北九州市・新型コロナウイルス感染症対策の主な相談窓口
【給付】
時短要請に応じて営業時間を短縮した事業者のために | 福岡県 感染防止協力金 | 【第8期】売上高に応じて 4~10万円/日 +家賃月額×2/3(上限20万円) | 福岡県感染拡大防止協力金コールセンター 0120-567-918 |
時短要請に応じて営業時間を短縮した事業者のために | 福岡県 感染防止協力金 | 20万円/日(1,000㎡超) 2万円/日(テナント) | 福岡県感染拡大防止協力金コールセンター 0120-567-918 |
緊急事態宣言の影響で取引が減少 不要不急の外出自粛により売上が減少した事業者のために | 一時支援金 中小企業・個人事業者のための | 上限60万円(中小法人等) 30万円(個人事業者等) | 一時支援金事務局 相談窓口 0120-211-240 |
時短要請に応じて営業時間を短縮した事業者のために | 福岡県 中小事業者一時支援金 受付終了 | 最大15万円(法人)、10万円(個人) ※「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」の対象とならない事業者に給付。 | 福岡県中小事業者等一時支援金コールセンター 0120-123-071 |
時短要請に応じて営業時間を短縮した事業者のために | 北九州市 中小事業者一時支援金 | 最大15万円(法人)、10万円(個人) ※「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」、「福岡県感染拡大防止協力金」の対象とならない事業者に給付。 | 北九州市産業経済局緊急経済対策室 093-582-2299 |
4,5月の緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置の影響で飲食店との取引減少、不要不急の外出自粛により売上が減少した事業者のために | 月次支援金 | 上限20万円/月(中小法人等) 10万円/月(個人事業者等) | 月次支援金事務局 相談窓口 0120-211-240 |
緊急事態宣言に伴う飲食店の休業・営業時間短縮や外出自粛等の影響により売上が大きく減少している中小事業者等のために | 福岡県 中小事業者等月次支援金 | 【酒類販売事業者】 上限20万円(法人)10万円(個人事業者等)
【中小事業者・個人事業者等】 上限10万円(法人) 5万円(個人事業者等)
| 福岡県商工部中小企業振興課 092-643-3420 |
緊急事態宣言により影響を受け売上が減少した事業者のために | 北九州市 中小事業者等月次支援金 | (国に上乗せ) 【酒類販売事業者】 上限30万円(法人)15万円(個人) 【中小事業者・個人事業者等】 10万円(法人)5万円(個人)
(市独自) 【中小事業者・個人事業者等】 上限20万円(法人)10万円(個人) | 北九州市産業経済局緊急経済対策室 093-582-2299 |
緊急事態宣言による休業要請等にご協力いただいた事業者のために | 北九州市 中小事業者家賃等賃貸支援金 | 最大40万円 (補助率4/5) | 北九州市産業経済局緊急経済対策室 093-582-2299 |
要請に基づき休業して 家賃の支払に困っている方のために | 福岡県 家賃軽減支援金 受付終了 | 最大60万円(法人) 30万円(個人事業) 国の「家賃支援給付金」に県が給付金の上乗せ | 福岡県家賃軽減支援金相談コールセンター 0570-010-083 |
コロナの影響で事業縮小するが 従業員の雇用を維持するために | 雇用調整助成金(コロナ特例) | 15,000円上限 (1人1日・休業手当の10割) | 厚生労働省 北九州雇用調整助成金臨時窓口 093-616-0860 |
在籍出向で雇用を維持 在籍出向の人材を活用するために | 産業雇用安定助成金 | 12,000円日額最大 (出向元・先の計) 補助率最大 中小9/10、大企業3/4 初期費用1人最大15万円助成 | ハローワーク小倉 093-941-8609 |
コロナで離職を余儀なくされた方を 雇うために | トライアル雇用助成金 | 月額4万円 短時間労働:月額2.5万円 (3か月の試行雇用期間中) | ハローワーク小倉 093-941-8609 |
子どもがいる従業員のために | 小学校休業等対応助成金 | 15,000円上限(1人1日)4/1以降の休業 | 学校等休業助成金支援金等相談センター 0120-60-3999 |
子どもがいる従業員のために | 両立支援等助成金 育児休業等支援コース「新型コロナウイルス感染症対応特例」 | 上限50万円(1事業所5万円/人×10人) | ハローワーク小倉 093-941-8609 |
妊娠中の従業員に休業してもらうために | 母性健康管理措置による休暇取得支援助成金 | 上限100万円 (有給計5日以上20日未満:25万円、以降20日ごとに+15万円) | 母性健康管理措置等に係る特別相談窓口 092-411-4894 |
新型コロナの影響を乗り越えるため 前向きな投資をしたい方のために | ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 | 上限1,000万円(補助率2/3) | ものづくり補助金事務局サポートセンター 050-8880-4053 |
緊急事態宣言で公演・展示等が中止になった方のために | J-LODlive補助金 | 上限2,500万円 (キャンセル料、チケット払戻手数料など) | J-LODlive補助金事務局 03-6260-6023 |
緊急事態宣言で公演・展示等が中止になった方のために | J-LODlive2補助金 | (キャンセル支援) 上限2,500万円 (再開支援) 上限3,000万円 | J-LODlive2補助金事務局 0120-68-7322 |
新分野展開や業務転換で事業を立て直したい方のために | 事業再構築補助金 | 上限1億円 (補助率 最大2/3、中堅1/2) | 中小企業庁技術経営革新課 03-3501-1816 |
感染防止対策をしつつ 販路を拡大したい方のために | 持続化補助金 | 最大100万円 (補助率3/4) | 中小企業基盤整備機構生産性革命推進事業コールセンター 03-6837-5929 |
デリバリーやオンラインレッスンの導入などに取り組みたい | 福岡県 経営革新実行補助金(コロナ緊急対策) | 上限50万円 (補助率3/4) | 福岡県新事業支援課 092-643-3449 |
業種別ガイドラインに基づく感染防止対策に取り組みたい | 福岡県 経営革新実行補助金(感染防止対策) | 上限50万円 (補助率3/4) | 福岡県新事業支援課 092-643-3449 |
「新しい生活様式」の定着に資する新技術・製品を開発・事業化したい | 福岡県 新しい生活様式対応技術・製品開発支援補助金 受付終了 | 上限750万円(大型枠) 300万円(通常枠) (補助率最大3/4) | 福岡県中小企業技術振興課 092-643-3433 |
ポストコロナに対応した前向きな設備投資・集客回復に取り組みたい | 福岡県 中小企業生産性革命支援金(中小企業設備導入支援型) | 上限125万円 国「ものづくり補助金」特別枠低感染リスク型ビジネス枠に上乗せ補助 | 福岡県中小企業団体中央会 092-622-8486 |
ポストコロナに対応した前向きな設備投資・集客回復に取り組みたい | 福岡県 中小企業生産性革命支援金(小規模事業者販路開拓支援型) | 上限12,5万円 国の「持続化補助金」の特別枠(コロナ特別対応型)に上乗せ補助 | 福岡県商工会議所連合会 092-441-1146 |
ポストコロナに対応した前向きな設備投資・集客回復に取り組みたい | 福岡県 中小企業生産性革命支援金(テレワークツール導入支援型) | 上限56万2,500円
| 福岡県中小企業振興センター 092-612-5005 |
来客型の飲食店において適切な換気を行うのために | 北九州市 二酸化炭素濃度測定器購入費助成 受付終了 | 上限1万円 (1店舗あたり) | 北九州市産業経済局 商業・サービス産業政策課 093-582-2050 |
高機能な換気設備を導入して感染リスクを抑えたい方のために | 高機能換気設備等の導入支援事業 受付終了 | 1/2補助 | 環境省地球温暖化対策事業室 0570-028-341 |
ITツールの導入により業務における 接触機会を低減したい方のために | IT導入補助金 | 30-450万円 (補助率2/3) | 中小企業基盤整備機構生産性革命推進事業コールセンター 03-6837-5929 |
経営が厳しい地域の公共交通のために | ポストコロナを見据えた地域公共交通の活性化・継続 受付終了 | 最大1/2補助 | 国土交通省地域交通課 03-5253-8396 |
観光拠点を再生して地域の魅力と収益性を高めたい方のために | 既存観光拠点の再生高付加価値化推進事業 | 1地域最大5億円 (補助率最大1/2) | 観光庁観光産業課 03-5253-8330 |
【貸付】
資金繰りに困り 融資を受けたいときに | 新型コロナウイルス感染症特別貸付 | 8,000万円(国民事業) 6億円(中小事業) 前年比5%以上の売上減少 最長5年間据置 実質無利子・無担保 | 日本政策金融公庫北九州支店 093-541-7551 |
危機対応融資 | 6億円 前年比5%以上の売上減少 最長5年間据置 実質無利子・無担保 | 商工中金北九州支店 093-533-9567 | |
新型コロナウイルス対策マル経融資 | 1,000万円 前年比5%以上の売上減少 実質無利子・無担保 | 北九州商工会議所中小企業振興課 093-541-0188 | |
セーフティネット貸付 | 4,800万円(国民事業) 7.2億円(中小事業) 売上減少の実績がなくても見込まれる場合 最長3年間据置 | 日本政策金融公庫北九州支店 093-541-7551 | |
生活衛生新型コロナウイルス感染症対策特別貸付 | 8,000万円 前年比5%以上の売上減少 実質無利子・無担保 | 日本政策金融公庫北九州支店 093-541-7551 | |
衛生環境激変対策特別貸付 | 3,000万円(旅館業) 1,000万円(飲食・喫茶業) 前年比10%以上の売上減少 | 日本政策金融公庫北九州支店 093-541-7551 | |
民間金融機関による無利子・無担保融資 | 4,000万円 前年比5%または15%の売上減少 実質無利子・無担保 | 各民間金融機関にご相談ください | |
セーフティネット保証4号・5号 | (4号)100%保証( 前年比20%以上売上減少) (5号)80%保証(前年比5%以上売上減少) | 北九州市小倉ワンストップ相談窓口 093-551-3619 | |
福岡県 緊急経済対策資金 | 1億円 融資利率1.3% | 福岡県フリーダイヤル経営相談窓口 0120-567-179 | |
福岡県 新型コロナ感染症対応資金 受付終了 | 6,000万円 実質無利子無担保 | 福岡県フリーダイヤル経営相談窓口 0120-567-179 |
【減額・免除・猶予】
税控除を受けたいときに | 中小企業経営強化税制 | 即時償却または7%(資本金3,000万円以下は10%)税額控除 テレワーク用設備等を導入する場合 | 中小企業税制サポートセンター 03-6281-9821 |
法人税や消費税の納付に困ったら | 納税の1年間猶予 | 納付猶予(原則1年間) | 小倉税務署 093-583-1331 門司税務署 093-321-5831 |
厚生年金保険料の支払に困ったら | 厚生年金保険料の納付猶予 | 納付猶予(申請から1年の範囲内) | 小倉北年金事務所 093-583-8340 小倉南年金事務所 093-471-8873 |
(関連リンク)
【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連・経済産業省の支援策
【経済産業省】支援策パンフレット・新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症について・働く方と経営者の皆さまへ
↑クリックすると電話をかけることができます↑
衆議院議員 きいたかし 福岡10区 (北九州市門司区・小倉北区・小倉南区)